
今日は、本校に入学してから3ヶ月たった丸山純輝くんに、インタビューしていきたいと思います。よろしくお願いします!

よろしくお願いします!

まず最初に、入学してからの3ヶ月でやったことを教えてください。
Q.3ヶ月でやったことは何ですか?

入学してから、起業家マインドの基礎を習得し、自己理解・理念の大切さなどを学びました。

基礎的なことを学んだのですね。他に何かありますか?

あとは、ビジョンを考えて決めました。

ビジョンを決めたんですね!それは気になります。丸山くんは、もともとやりたいことがありましたか?

最初ははっきりしたものはありませんでした。けど、色んな考え方や視点を学んで、対話していくうちに少しずつ見つかりました。

対話しながら曖昧だったビジョンを明確にしていったのですね!ありがとうございます。では、次の質問です。入学してから3ヶ月たって、どのような成長・変化があったと思いますか?
Q.どういう変化・成長がありましたか?

一番大きな変化は、実家の静岡から大阪に来たことです。

驚きました!単身で引っ越して来たのですか?

はい、そうです!今は一人暮らしをしています。

確かにそれは大きな変化ですね!

あとは、コミュニケーション能力が上がりました。授業で「自分だったらどうするか」というのを常に考えるようになったので、日常生活でも「もっとこうだったらいいんじゃないか」を考えるようになりました。

日頃からその視点で考える癖が身についたのは大きな収穫ですね!ありがとうございます。続いて、起業家育成高等学院で3ヶ月学んでみて、これまでの小学校や中学校とはどのような違いがありましたか?
Q.これまでの学校(小学校、中学校)と違うところは何ですか?

これまで通っていた学校では、あらかじめ決められた定期テストや宿題がありますが、起業家育成高等学院では、決めるのが全部自分であるところが一番大きな違いだと思います。

確かに、テストや宿題は決められたものですね。では、丸山くんが自分で決める上で大切にしていることはありますか?

自分の気持ちがどうかが重要になってくると思うので、そこを大切にしています。

自分で決めることが多いという点で、起業家育成高等学院は社会に一番近い学校だと思います。

自分の気持ちを大切にしているという言葉が印象に残りました。ありがとうございます。では、次の質問です。先ほど三ヶ月でやったことを聞いたときに「ビジョンを決めた」と話してくれました。どのようなビジョンを持ったのか聞かせてください。
Q.ビジョンを聞かせてください!

自分の中に持っている個性や自分らしさを出せる社会を創りたいです!

「個性や自分らしさを出せる社会」、とても素敵ですね!どうしてそのようなビジョンを持ったのですか?

自分の個性や自分らしさを出せたら、今よりももっといいアイデアが出ると思ったからです。自分が会社で人を雇ったり会議をしたりするようになったら、自分の同年代や後輩にはそういうことを伝えていきたいです。

一人一人の個性が尊重されることは、よりよい社会作りに繋がりそうですね。

はい。なので、自分が会社で人を雇ったり会議をしたりするようになったら、自分の同年代や後輩にはそういうことを伝えていきたいです。

とても大切な考え方ですね。では、丸山くんはそのビジョンを叶えるために、直近でどんな挑戦をしていきますか?
Q.そのビジョンをかなえるために、直近でどんな挑戦をしますか?

不登校の子たち対象にセミナーをやりたいです!

いいですね!そのような挑戦を考えついたきっかけは何ですか?

自分ももともと不登校でした。不登校の子たちはどうしても自分に否定的になってしまいます。そこに僕自身が共感できるからこそ、手助けしたいという気持ちが強いです。

過去の不登校の自分と重なる人をサポートしたい、本当に素敵な想いですね。

ありがとうございます。個性を伸ばして彼らに自信をつけてあげたいです。

不登校の子たちにメッセージを届けるとしたら、何と伝えたいですか?

「生きてるだけで花丸」。生きることに対してもっと気軽に考えていい、と伝えたいです。

1人でも多くの子に伝わると良いですね。次で最後の質問になります。これから第2章が始まりますが、丸山くんの意気込みを聞かせてください。
Q.最後に、これから第2章が始まりますが、今の気持ちを教えてください!

これからも楽しく挑戦していきたいです!

これからも丸山くんの挑戦を応援しています!今日のインタビューはここまでです。ありがとうございました!

ありがとうございました!